こんにちは!KANAのブログです。
最近岩倉家では、お手伝いポイント制度というものが出来ました。
というのも「クレヨンしんちゃん」を見ている人は分かるかと思いますが、少し前の放送でやっていたんです。
しんちゃんがお手伝いをすると、みさえとひろしがポイントカードにポイントをつけてくれて、〇〇ポイントたまったらチョコビをあげる!みたいな感じだったと思います。
その放送を見ていた上3人が、”手伝いをする事で欲しい物がもらえるのか!”と思ってしまったらしく、僕もお手伝いポイントカード欲しい!と言うので、3人分のカードを作りました。
いつもお手伝いはしてくれるのですが、このカードを作った事で前以上に”お手伝い”を探すようになりました。
完全に見返りを求めての”お手伝い”になってしまったのです。
母的にはそれはちょっと違うかな~…と思って、お手伝いポイント制度の廃止をも考えました。(大袈裟w)
ですが、前以上に自分からお手伝いをしてくれるようになった事と、楽しそうにお手伝いをしてくれるのを見ていると廃止にする訳にもいかなそうでした。
ポイントをつける時にカードを持って並ぶのですが、そこで母は「ちょっと聞いてね。」と子供達に言いました。
「欲しい物の為にお手伝いをするんじゃないんだよ?」という感じの事をなるべく分かりやすい言葉を選んで言ったのですが、子供達のお返事は「うん!分かった!」と。
おいおい、絶対分かってないよね…
湊介には伝わったかな~という感じでしたが、成那ちゃんのあの感じは、聞いてるふりして何にも聞いてない得意技を絶対につかってたし、3歳の麗斗はまだまだ鼻垂れ坊主なので、”分かった!分かったから!早くポイントを!ちょうだいよ!ママ!”ってな感じでした…(笑)
そうね。その内、分かってくれるといいな。
でも一人一人名前入りの色違いのカードを作ったら大喜びしてくれたので、良し!
毎日自分のご飯は全部それぞれ運んでくれて、お箸も分けて用意してくれて、食べ終わったらちゃんと全部片してくれる。
ご飯作りも手伝ってくれて、お片付けやお掃除も…夏梛の面倒も見てくれて、ミルクやおやつをあげてくれたり、たくさん遊んでくれたり、ママはいつも助かっています。
ありがとう
さて今週の土曜日は子供達の保育園の夏祭り!それが終わって夜は、私が住む静岡県静岡市ではわりと大き目な安倍川花火大会!
会場には行かないのですが、友達家族と花火が見える所で宴会の予定です。
…ですが台風らしいです…
子供達の楽しみを奪わないで~~(T_T)
てるてる坊主をたくさん作りたいと思います!
それでは本日はこの辺で。
目がでかすぎて、宇宙人みたいですね…(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!