こんにちは!KANAです。
今日は旗振り当番の日でした。
長男の湊さんが小学校に上がって、9ケ月程が経ちましたかね。
旗振り当番は今日で4回目です。
2月か3月にもう一度ありますが、一年で5度位が大体の目安になるのでしょうか。
一人につき5回なのか、同じ学校に通う兄弟が何人いても5回なのか。
そこが今とても気になっています。
一人につき5回だったら、たまったもんじゃない!(笑)
今日は校長先生が歩いて見回りに来て下さいましたが、
「今日一番寒いそうですよ!3度だって!」とご丁寧に教えて下さいました。
校長先生…出来る事ならば知りたくなかったです…(笑)
知ってからの異常な寒さと言ったらもう…
田舎の山道、しかも通学路なのにびっくりする位のスピードを出して走り去っていく車やバイクもいれば、横断歩道を止まらずに突っ切っていく中学生もいます。
何かもう物凄いスピードで走ってくる車がいると道路の真ん中に出て、”僕は死にましぇん!!”のやつやりたくなりますね。
いくら目の前に子供がいなくても、「ここ通学路なんだけど!!」と教えてあげたくなりますよね。
道路に飛び出て怒鳴り散らす程の勇気を今の私はまだ持ち合わせていないので、もうそういう時は、”あの運転手さんには子供がいないから子供が通るかどうかなんて頭にないんだな…そうだそうだ…”と思うようにしています。
(その内持ち合わせるつもりではいる。←迷惑)
昨晩、旗振りの事で交通安全委員の方から電話がきました。
「岩倉さんが旗振りに出ていないという話を聞いてので確認の電話をさせて頂きました。」と。
思わず「は?」って言っちゃいました。
確かに一番初めの旗振りの日は台風?大雨?で登校させていいのかも分からず、「予報では早い内に止むらしいから気を付けて登校させて下さい」という感じのメールに気が付かず湊さんを待機させ、旗振りも無い物だと思い行かなかった事があったのです。
入学したばかりで、台風の時の対応も、メール連絡の事も、そういう時の旗振りの有無も、誰に聞いたらいいのかすらもよく分かりませんでした。
今考えたら、分からないで済むか!!って話だけど…(笑)
その時はメールを読んでから急いで湊さんを登校させ、”じゃあ旗振りもあったんじゃないか?!”と思い、交通安全委員の方に電話してこういう理由で行かなかったんです…申し訳ありません…と謝罪の連絡を入れました。
昨晩の電話の”岩倉さんが旗振りに出ていない”というのはその時の事を言っているんじゃないかと思いその事を伝えると、「それは大丈夫です」と。
え?
前の人から連絡も来るし、旗も回ってくるから忘れる事はないし、必ず出ていますよ。と言うと「じゃあ場所は間違っていませんか?」と聞かれたので、あ、それはあるかもな…と思い確認をするとどうやら場所は合っているし、旗振りの時間も合っている。
早く帰ったりしてないですか?という質問には、「時間が確認出来る物を毎度持って行っているので、間違えても早く帰る事はありません。なんなら少し様子を見て小学生が近くにいない事を確認してから帰っています。」と答えました。
何この事情聴取(笑)
何月何日の事を言っているのか聞いても、「ちょっとそれはまた確認します。」
旗振り日誌を確認してもらえれば分かるじゃないですか。出てるかどうかなんて。
その日に旗振りがあったのに私が出ていないなら日誌だって書いてないでしょ?
もしそういう日があるなら完全に私が悪いけど、「日誌はちゃんと書いてあります。」って…
それってつまり「出ていないのに日誌だけちゃんと書いて出たふりをしている」と言いたいんでしょうか?と聞いたら、「そうじゃないんですよ!出ていないという風に聞いたので一応確認を…」と言われました。
何月何日の事なのかも教えてくれないのにただ疑われて、控えめに言っても腹がたちましたね。
こっちは夜勤から帰ってきた旦那に、”僕も行きたい~私も行きたい~”と泣き叫ぶ子供達をみててもらって、旗振りに行っているんですよ。
そんな甘い確認の仕方なくないですか?
なんなら言っていた人の連絡先を教えて下さいって感じですよね。
何かの手違いで旗が回って来ず、旗振りだと気付かずに出忘れていたのか…等いろいろ考えましたが、旗振りスケジュール持ってるから自分が当番の日は把握しているし…
でもやっぱり何かないとそういう疑いは出てこないと思うので何かがあったんだとは思いますが、それが本当に私の日だと言うのなら日付くらい教えて下さい。
…って感じじゃないです!?
普通に確認されただけなら別に腹をたてる事もなかったと思いますが、日付もはっきりしないうえに疑われて、出て下さっているなら大丈夫です。と、こっちをもやもやさせといて終了される半端なさがもう…
後で、はっきりした事が分かったか確認の電話をしてみよう。
それで私に否があったのならちゃんと謝罪しよう…
でも私出てるし!!!!(笑)
ぐちぐちと長々申し訳ありませんでした m(__)m
湊さんに迷惑がかからない程度にはうまくやっていきたいと思っているんですよ。これでも。(笑)
それでは最後まで読んで頂き、ありがとうございました。