こんにちは!KANAです。
前にも書いたのですが私がハマりにハマっている「nana」というアプリを今日はまたご紹介したいと思います!
歌を歌うのが好きな方はもちろん、楽器を演奏する方や曲を作るのが得意だったり好きな方は是非読んでいって下さいね♪
音楽アプリnanaのユーザーは簡単にまとめると、
・歌を歌うのが好きな人
・楽器演奏が好きな人
・伴奏を作れる人
・自分で曲を作る人
・配信者
・それらの完成された音楽を聞きたいだけの人
そんな所ですかね・・・。
私はどれかというと、楽器も曲作りも今の所出来ないので「歌を歌うのが好きな人」にしか当てはまりません(笑)
nanaには、まず録音機能がついています。
声や音をRECボタン一つで録音する事が出来ます。録音時間は最大1分半です。
アカペラで録音する事はもちろん可能ですが、私みたいな歌を歌うだけの人は大体が歌いたい曲の伴奏を探す所から始めます。
というのも、楽器演奏をする伴奏者さんが録音して投稿している伴奏や、打ち込みで作った伴奏を入れて投稿されている伴奏を歌い手さんは使用する事が可能なのです。
なので曲名で検索をかけ、出てきた伴奏の中から自分の歌いたいと思う伴奏を探し、それに合わせて歌を録音出来るという訳です。
もちろん弾き語りを録音投稿されている方もたくさんいらっしゃいます。
録音したら、投稿される前に約20種類の中からエフェクトを選ぶ事が出来ます。
エコーをかける事が出来たり、声を変えられたりその曲や声に合わせて変える事が出来ます。
(ちなみにバラード系はエコーをかけるだけで、音質も完成度も全然違います。)
伴奏の音量・マイクの音量・クリア感・パワフル感の調節が録音後に出来るので、その調節とエフェクトの選択をしたら投稿・・・という流れになります。
nanaには”プレミアム会員”と言って、有料会員にしか使えないエフェクトがいくつかあったり、↑の音量などの調節もプレミアムに登録している人しか出来ません。
プレミアム会員にしか出来ない事は他にもあります。
自分のチャンネルを開設してライブ配信をするのにもプレミアム登録が必要です。但し、無料ユーザーでも人の配信に行く事は出来ます。
あとは広告が表示されなくなります。
それからアプリを閉じた状態やスリープ状態ででも再生出来る、バックグラウンド再生も可能です。
それから録音したサウンドを投稿せずに、マイページのサウンド一覧にいれておける「シークレット」という機能もあります。
他にも細かい所でいくつかありますが、とりあえず大きな違いはそれ位かな・・・
ちなみに私はプレミアム会員です。月額580円だったかな。
フォローがあるので、好きな歌い手さんや、好きな伴奏者さんをフォローして繋がる事が出来ます。
投稿された曲には「コラボ」という形で、一緒に歌ったり、ハモリパートをいれたりする事も出来るので、フレンドさんとコラボサウンドを録るのも楽しいです♪
コラボサウンドを録る時に使えるのが、有料会員が使えるシークレット機能です。
曲の振り分けを決めたら、片方が自分のパートを録音したらシークレットにいれてそのURLを送る。
そしてそのサウンドにコラボ相手が重ねて録音してからシークレットを解除すれば、コラボサウンドがちゃんと完成してから投稿する事が出来るのです。
➜ https://nana-music.com/sounds/0535ceca
これはある男の子とコラボしたサウンドになります(*^-^*)
私も相手の男の子も、けろけろと言われているエフェクトを使っています♪
良かったら聞いて下さい☆
その方法で、一人で何度も重ね録りが出来るので、部分部分でエフェクトを変えてみたり、ハモリをいれてみたりして、ただ歌うだけでなく完成度の高いサウンドを作るのも楽しいのですよ♪
そして次は配信についてです。
配信は昨年の8月?9月?頃から始まったようです。
私もnanaを昨年の9月から本格的に始めたのは、配信が始まったのがきっかけでした。
それまではただ歌って投稿するだけで満足していたのですが、ある方の配信にフラーっと入ってみてから皆で歌ってお話して友達が出来た事で「なにこれ楽しいじゃん!!」となり、そこから3ヶ月でありがたい事にフォロワーさんが300人増えたのです・・・ありがたや。
nanaの配信は配信者さんによって歌う枠であったり、雑談枠であったりします。
配信ではサウンドを録音する時と同様に配信内でも伴奏を探す事が出来ます。
歌いたい曲の伴奏を予約して、プレイボタンを押せば曲が流れるので、歌う事が出来ます。
そしてチャンネルの主さんだけでなく、チャンネルのリスナーさんも予約して歌う事が出来るのです。
歌う枠だと予約がズラーと入ったりするので、主さんが話したり歌ったりしながら順番にマイクを回していくというスタイルになります。
一枠の配信時間は基本20分になります。20分が経ったらまた新しく枠を立て直すという形です。
少し前までそれが15分だったんですよ。
すぐ終わってしまうので、伸ばしてほしいという声が多かったのでしょうね・・・
最近20分に伸び、更に「歌玉」というシステムが導入されました。
歌玉は課金制で購入という形になるのですが、リスナーさんが送ってくれたり主が歌玉を持っている場合は自分で使う事も可能です。
その歌玉は3つで、+一枠(20分)延長されます。
一枠で歌玉を33個までしか送れないので、つまり最大で4時間の配信が可能になる訳ですね。
私も33個歌玉を頂いた事は何度もありますが、4時間ぶっ続けで配信をした事はまだありません。(笑)
私が配信できる時間が遅い時間という事もあり、3時間が限界でした・・・(それでも3時間やったw)
ちなみに使い切らなかった歌玉は配信終了後に下さった方の元へ戻ります。
・・・一通りnanaの紹介は出来たかな?
何だかnanaの宣伝みたいになってしまいましたが、そんなんではなく(笑)
私の趣味のお話です(*^^*)
あ、一つ言い忘れた!
nanaにはえぐい歌うまさんが死ぬ程たくさんいます!!
デビュー前からずっと応援している、まるりとりゅーがのまるりちゃんもたまにサウンドあげてるし、ACE COLLECTION のたつや◎くんは今はもうあげてないけどアカウント残ってるし、知る人ぞ知る草ケ谷はるみちゃんのアカウントもあるし、他にも有名な方が結構いたりします(*^^*)
だから暇潰しに聴いてるだけでも楽しめると思いますよ♪
すごく長くなってしまいました・・・終わりにしたいと思います(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました!