デニムの新商品を随時更新中!

RSウイルス感染症



 

 

こんにちは!KANAです。

 

最近、末娘の夏さん(トップの画像は約1年半前の夏さん)が保育園で流行っているRSにかかってしまいましてね・・・

1週間ちょっと保育園をお休みしていました。

37度~38度のお熱が1日とちょっと続いたけど、いつもと変わらず元気いっぱいの夏さんでした。

 

RSって咳がひどくなるみたいなんだけど(4人目にしてRS初体験)喘息持ってる子は余計咳がひどくなるとか、ひどくなるようだったら入院・・・とかいろいろ脅されてビクビクしてたけど、(笑)喘息もそこまでひどくはならずに保育園復帰出来ました♩

本当良かった。

 

ただ吸入薬などは大量にもらってきました。

 

 

かかりつけの病院に着いて予約時間までまだ早かったから夏さんと車で待ってたら、看護師さんが車の外まで来て「なっちゃん喘息?!そうかなと思って、早く案内出来るように問診票持ってきた!」って・・・

かかりつけの看護師さんと先生の対応が本当に良すぎて、もう病院変えられない。

 

贔屓にしてもらってる訳じゃなくどの子にもそうで、予約制だけど緊急性のある子はちゃんと様子を見て優先してくれる。

それってどこの病院も当たり前なのかもしれないけど、あれだけどの看護師さんも対応が良い所ってあんまりない気がする・・・

一人一人名前を覚えてあだ名で呼んでくれたり、まさか車まで覚えてくれてるとは思わなかったけど。(笑)

 

 

私が小さい頃から通っている家から一番近くの子供クリニックは、私が子供を産んで母親として通ってから気付いた・・・看護師さんの対応めちゃくちゃ悪い。(笑)

そして子供達が通っている保育園のかかりつけの子供クリニックにたまたま行ったのですが、それからはもうずっとそこに通っています。

 

家からは少し距離があるけど、割と新しくて院内も綺麗だし、看護師さん全員親身になって話聞いてくれるし、良い距離感でフレンドリーだし、子供達の事も可愛がってくれるし、女性の先生も分かりやすく細かく説明してくれるし、とにかく全てが良い。

 

子供クリニックにとって全部が当たり前なのかもしれないけど、全員が全部ちゃんと出来る病院って案外多くない気がする。

子供達の体の事を任せる訳だから、私がいいなと思った所、もちろん子供達が慕う先生・看護師さんの所に行きたいですよね。

 

静岡市葵区上足洗にある「こどもクリニックみなと」オススメです。

毎日朝8時~webで予約が出来るのですが、少しでも過ぎると受付番号だいぶ後ろになってしまうので、掛かる日は7時59分には携帯持って待機。(笑)

初めて掛かる人は電話で予約するんだったかな?

webで予約すると、自分の順番の5つ前にメールで知らせてくれる機能もあってすごく便利です。

 

何か勝手に宣伝みたいになっちゃったけど、ママの味方であるものは共有したいと思うもんね。

 

 

ちなみに東静岡のMARK IS横の救急、すごく適当でほんっとうに腹がたつ先生がいるのでお気を付け下さい・・・

子供がいる手前ある程度の事は我慢するけど、その時は腹立ちすぎて啖呵切っちゃったんでもう二度と行きたくない。

ここを読んでくれている近くのお母さんお父さん達が救急にかかった時にどうかその先生に当たりませんように・・・

 

ママの敵になるものも共有しちゃう。(笑)

 

 

まだまだ暑さが異常ですが、皆さんが元気に冬を迎えられますように!(まだ秋なりたてだけどw)

 

 

これ去年の夏かな?みんな同じ顔してるな・・・(笑)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました♩

>DENIM Handmade-縁道 ENDO-

DENIM Handmade-縁道 ENDO-

デニムをメインに使ったハンドメイド。バッグや小物、Tシャツなどを扱っていて、一点一点心を込めて制作しています。「こんなもの作ってほしい」などの受注生産も承りますので、お気軽にお問合せください。

CTR IMG